私たち名古屋交通開発機構は、名古屋の方にはおなじみのICカード「マナカ」の発行をはじめ、ターミナルビルや地下街の管理運営など、名古屋の市バス・地下鉄にかかわる幅広い事業を展開しています。
当社は、名古屋市が100%出資する株式会社として安定的な経営を続けながら、社員が働きやすい環境づくりにも注力し、名古屋の街の発展に貢献する存在であり続けることを目指しています。
進化を続ける時代の中で、「これからも名古屋の交通とともに」、街づくりに貢献する当社の一員として、一緒に働きましょう!
JOB職種紹介
事務系総合職
当社事業(総務・経理、ICシステム事業、サービスセンター運営事業、広告営業、利便施設事業、
広告管理事業、ビル・地下街管理事業、施設保守事業等)において、事務業務に従事しています。
総務部総務課 社員
- 入社のきっかけ
- 事務系総合職として入社し、総務課配属となりました。
安定した基盤のもと、市営交通に関する様々なサービスに携われる点で魅力を感じ入社を決めました。
- 仕事内容
- 給与の支払い業務やDX推進を主に担当しています。入社したばかりの頃は定例的な業務から取り組み、先輩社員にサポートしていただきながら徐々に慣れていくことができました。
- 仕事のやりがい
- ミッションが達成できた際、社員や上司の方に感謝の言葉をいただいた際にやりがいを感じます。
皆様が働きやすい環境を構築できるよう努めてまいります。
1日のスケジュール
- 8時45分出社
メールチェック
- 9時30分人事給与システム入力
- 12時お弁当
- 13時打ち合わせ
- 15時健康診断業務
- 17時30分退社
技術系総合職
地下鉄駅の改札機や券売機等の点検・整備業務や変電所設備の保守・点検業務(整備部)、
地下街やターミナルビルの管理運営業務(施設部)に従事しています。
整備部駅務機器課 社員
- 入社のきっかけ
- 公共交通機関に携わる仕事をしたいと思っていたところ、日常生活で利用している地下鉄駅の改札口で仕事をしている先輩を見かけ、興味を持ちました。陰ながら、公共交通機関を支えられる点に魅力を感じ入社を決めました。
- 仕事内容
- 地下鉄駅に設置されている改札機や券売機等のメンテナンスを主に担当しています。入社したばかりの頃はわからないことばかりでしたが、現場で先輩方に助けていただきながら徐々に慣れていくことができました。
- 仕事のやりがい
- 故障対応など、かつて一人ではできなかったことができるようになり機械が正常に動いた際にやりがいを感じます。今後もお客様が安心して地下鉄を利用できるよう努めていきます。
1日のスケジュール
- 8時45分出社
朝礼・ミーティング
- 9時15分A駅へ移動
券売機の定期点検作業
- 10時30分B駅へ移動
駅務機器の故障対応
- 12時B駅の近くで昼食
- 13時A駅へ移動
A駅精算機の定期点検作業
- 16時職場に戻り点検記録表や報告書の作成
- 16時30分交換部品のオーバーホール
- 17時30分退社
サービスセンター職員
交通局サービスセンターにおいて、乗車券・定期券の販売業務や
駅構内・周辺エリア等の案内業務に従事しています。
乗車券環境部乗車券課 社員
- 入社のきっかけ
- 名古屋の地で腰を据えながら鉄道に関する仕事に携わりたいと考え、入社しました。
- 仕事内容
- 定期券・グッズの販売や、乗車券の払戻対応を行っています。また、地下鉄駅構内の道案内等の問い合わせにも対応しています。最初は、先輩と一緒にカウンターに立ち、OJTを通して、業務を覚えていきました。
- 仕事のやりがい
- 道案内をした外国人女性の方が私を覚えていてくれて、戻ってきた際に「I’m home!」と笑顔で手を振ってくれました。流暢な英語でなくても道を伝えることができ、嬉しかったです。
1日のスケジュール
- 7時45分出社
前日引継ぎ資料の確認、釣り銭の確認、窓口業務の準備
- 8時窓口業務
- 最適経路の定期券、一日乗車券、交通局グッズ等の販売
- 定期券の払い戻し、払戻額の説明
- 乗車券、市バス・地下鉄路線、乗換方法等の案内
- バス時刻表の配布
CAREER&CULTURE名古屋交通開発機構の働き方
キャリアプラン例
※数値・制度・キャリアプランは、職種によって異なります。
RECRUIT選考フロー
※職種によって、選考フローは異なります。
FAQ採用FAQ
入社前
-
-
A1.募集職種により異なります。見学希望の場合は、お問い合わせください。(事前に予約が必要となります。)
-
-
-
-
-
-
A4.特にありません。これまでの経験を活かしてください。
-
-
A5.配属先は、本人の適性や希望を考慮のうえ決定されます。必ずしも希望どおりになるとは限りません。
-
-
A6.辞令交付の日(通常4月1日)にお伝えいたします。
入社後
-
-
A7.「新入社員研修」、「職位研修」、「専門研修」、「OJT研修」等、各種研修制度があります。年間計画に基づき実施しています。
-
-
A8.業務を行う上で必要不可欠な資格を取得をする場合、資格取得又は更新に係る費用を会社が負担するほか、資格取得時には一時金を支給します。
-
-
A9.部署によって異なりますが、平均残業時間は20時間程度です。繁忙期や急な業務により、休日出勤が発生する場合もあります。
-
-
A10.あります。社内異動により、様々な職場で経験を重ね、会社の中核を担うメンバーとしての成長を期待しています。
働き方
-
-
-
-
A12.育児休業(保育園に入所できない場合など2歳に達するまで延長可)、復帰後の短時間勤務制度(小学校卒業まで)を設けています。
※入社後1年未満等は取得対象外となります。
APPLY応募方法
新卒者の方
現在、募集を行っておりません。
※高校生の方は、学校の就職担当の先生にご相談ください。
既卒者の方
ご応募を希望される方は、下記バナーより応募サイトをご確認いただき、エントリーをお願いいたします。
※パートタイム勤務での採用職種については、ハローワークを通じて随時募集を行っています。